ドン・キホーテといえば、ドンキの愛称で親しまれ、日本最大級の総合ディスカウントストアであることで知られていますね。ドンキには食品、生活必需品、ブランドなど多くの商品があるのが特徴です。しかし、ドンキのブランドが偽物だったって本当なのでしょうか。
そこで今回は、ドンキのブランドが偽物だったって本当なのか、本物と公表している真相を調査します。
ドンキのブランドが偽物だったって本当?噂の理由は?
ドンキではアクセサリー、香水、カバンなどのブランドを多数取り扱っています。しかし、一部ではドンキのブランドが偽物だったという噂が出ているようですが、事実ではありません。ドンキはこれまでにコピー商品などの偽物を販売したことはないとされています。
ドンキのブランドが偽物だったという事実がないにも関わらず、なぜそのような噂が出てしまっているのでしょうか。
お店のイメージ
ドンキは高級ブランドを取り扱っている専門店ではなく、多種多様な商品を置いている総合ディスカウントストアです。そのため、専門店ではないドンキのブランドは偽物なのではないかという印象が持たれてしまい、噂になっているのではないでしょうか。
たしかに、街中や専門店ではお店にブランドが置かれていると、つい偽物なのではないかと思ってしまう人も多いと思われます。
しかし、もしドンキのブランドが偽物だった場合、ここまで店舗などを拡大することはできないのではないでしょうか。
価格が安い
ドンキのブランドが偽物だったという噂があるのは、正規店などで購入するよりも価格が安いからではないでしょうか。
たしかに、保丼状態も良く、新品のようなブランドが通常の価格よりも安く販売されていたら、偽物だと疑ってしまいますよね。ただ、ドンキは独自の信頼できるルートから仕入れているので、価格を抑えることができます。
なので、ドンキのブランドの価格が安いのは、企業努力の1つと言えるのではないでしょうか。
ドンキのブランドが本物だと公表されている真相は?
ドンキのブランドは本物だと公表されていますが、どのように信用したら良いのでしょうか。
ドンキはある団体に所属していることから、その品質が保証されているとされています。
それでは、ドンキのブランドが本物だと公表されていることについて詳しくみていきましょう。
AACDに所属
ドンキは1996年に設立されたAACD(日本流通自主管理協会)という団体に所属しています。このAACDという団体は偽物などのコピー商品を排除することを目的に作られた団体です。
なので、そういった活動を行なっている団体に所属しているドンキが、偽物などを販売するという可能性はないと考えられます。
そして、偽物の販売はドンキのブランドイメージを壊すだけではなく、犯罪なのでリスクとリターンを考えても釣り合わないのではないでしょうか。
品質チェック
AACDに加盟している企業は、協会独自の基準が設けられ、監視・管理システムが導入されています。そのため、ドンキが取り扱っている商品は、第三者の立場であるAACDがチェックしている訳なので、偽物を販売することは難しいです。
また、AACDだけなく、ドンキのスタッフも仕入れる際に確認を行なっているので、信頼できるのではないでしょうか。
ドンキのブランドが安いのはなぜ?メリットなどを調査
ドンキのブランドが正規店よりも安いのは、並行輸入品だからです。並行輸入品とは正規店が指定している代理店を通して仕入れを行なうのではなく、海外の小売店や直営店といった独自のルートから購入した商品のことを指します。並行輸入品はルートが違うだけで、品質などに違いはありません。
また、並行輸入品が安いのは仲介料や税金といったコストがかからないからです。
では、ドンキでブランドを購入した場合、どんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
安く手に入る
ドンキのブランドを購入した際のメリットとしては、正規店よりも安く手に入れることができるということではないでしょうか。
ドンキのブランドは並行輸入品なので正規店よりも安いですし、独自の定期セールをおこなっているのでより低価格で購入することが可能です。
1度に見れる
ドンキは多種多様な商品が置かれており、ブランドもその例外ではありません。
そのため、ドンキには様々な店舗のブランドが置かれているので、正規店のようにお目当ての品が見つかるまで移動する必要がないのがメリットとして挙げられます。
また、店舗によって取り扱っている標品が違うので、思わぬ掘り出し物を購入することもできるのがメリットではないでしょうか。
最新モデルがない?
ドンキは各ブランドの正規店ではないため、常に最新のアイテムや流行りのものを用意することができるわけではありません。
そのため、常に最新モデルを探している人にとっては、ドンキでブランドを購入するのは適さないかもしれません。ただ、このデメリットは専門店ではないので、仕方ないことなのではないでしょうか。
品質の保証
ドンキには偽物がないことは確かですが、正規店より品質の保証が低いのは確かではないでしょうか。
正規店は各ブランドが運営しているので、基本的に偽物を掴まされることはありません。一方で、ドンキの並行輸入品は正規の代理店ではないルートから仕入れているので、偽物が混じってしまう確率は少なからずあります。しかし、偽物がないようにAACDのチェック体制があるので、心配ありません。
ただ、どうしても心配という人は正規店での購入が良いのではないでしょうか。
アフターフォロー
ドンキでブランドを購入した際に起こる1番のデメリットは、アフターフォローがないことではないでしょうか。
正規店で購入した場合には、商品に問題があった際に修理や交換などを行なうことができます。また、長期間の保証があるのも魅力の1つです。
しかし、ドンキの場合ではそういったアフターフォローがなく、仮に正規店に持ち込んだ場合でも受け付けて貰えない可能性があります。また、ドンキの場合は箱や紙袋もないことがあるので、そう言った部分が気になる人は避けた方が良いのではないでしょうか。
まとめ
今回はドンキのブランドが偽物だったって本当なのか、本物と公表している真相を調査しました。
ドンキのブランドが偽物だったというのは間違いで、並行輸入品で品質などもしっかりと保証されています。特に、ドンキはAACDに加盟しているのでチェック体制などもしっかりしているため偽物を心配する必要はないのではないでしょうか。
