近年はコロナウィルスの影響を受けて対面で接する機会が減り、それに伴って男女の出会いの場も減っていきました。そして、最近はマッチングアプリを通じて交際・結婚へと発展するケースが増えてきていますが、どのようにデートに誘えば良いのでしょうか。
そこで今回は、デートの誘い方やLINEでいきなりはNGなのか、断られにくい方法について紹介します。
デートの誘い方を紹介!
マッチングアプリを通じて出会うことが多くなっていますが、職場や友人・知人の紹介を経て知り合うというケースも多いですよね。
しかし、全ての人が適切なデートの誘い方などを知っているわけではなく、勇気を出して伝えたのに断られてしまったという人も多いのではないでしょうか。
また、LINEなどのアプリを通じて誘うこともあると思いますが、NGなのかも気になりますよね。
それでは、デートの誘い方やLINEでの伝え方について詳しくみていきましょう。
関係性に注意
デートの誘い方でLINEでいきなり伝えるのは、意見が分かれるとされています。LINEでデートを誘うことが多いと思いますが、関係性によって大きく意味合いが変わってくるとされています。
ある程度関係性がある人であれば、LINEでデートに誘うのはありますが、出会って間もない時や関わりが少ない状況であると、気持ち悪がられたり、ガツガツしていると思われてしまったりするので注意しましょう。
話題をきっかけ誘う
デートの誘い方でLINEでいきなり伝えるのはリスクがあり、断られてしまうことが多いです。
断られてしまうというリスクを回避する方法として使われることが多いのが、何か会話の中で話題になったことなどを利用するというやり方となっています。
デートに誘うまでに何かしらの話題が出ると思うので、相手が気になっていると語っていた映画やレストランに誘うと好印象を与えることができるのではないでしょうか。
何気なく言ったことを覚えていてくれるというのは、男女ともに嬉しいので上手く話題を活用してみましょう。
何かのお礼
デートをするパターンとしては、既に交際しているケースとどちらか片方が想いを寄せているということが一般的です。既に交際している同士であれば、特に深い理由がなくてもデートに行きますが、付き合っていない状況で誘うのは断られてしまうことがあります。
特に、理由がない時のデートは断られてしまうことが多いので、何かのお礼としてごちそうしたいといった理由付けをすると良いかもしれません。
ただ、そういったケースは社交辞令であると思われてしまうこともあるので、具体的なデートプランを提示するようにしましょう。
イベントを利用する
デートを誘うときに何の脈絡もなく伝えるのは、かなり難易度が高いと言えます。また、もし、相手が自分に好意を持っていない状況でストレートに気持ちを伝えてしまうと、そこで関係が終わってしまうという最悪のケースになってしまうこともあり得ますね。
そういった状況を打破するためにも利用できるのが、イベントを利用したデートの誘い方です。
例えば、夏の時期であれば花火大会に誘ってみたり、冬ならばイルミネーションを見に行こうと伝えたりすることができますね。
趣味
デートの上手い誘い方として、共通の趣味を利用するという方法もあります。
趣味を通じて誘うという方法は1度は誰もが利用したことがあると思いますが、成功率も高くて正攻法であるとされていますね。
特に、お互いに好きなアーティストが好きというのであれば、ライブに誘うこともできますし、その後の会話も盛り上がると思うので、事前に休日は何をしているのかなどを把握しておくようにしましょう。
また、そこでデートにならなくても、次に繋げることもできるので上手く利用すると良いかもしれないですね。
デートの誘いで断られにくい方法とは
デートの誘い方でLINEでいきなりというのは断られてしまうことが多いですが、実は他にもいくつか注意点があるとされています。特に、男性から女性を誘うときには注意点が多く、せっかく好印象を持たれていても断られてしまうということもあるので注意しましょう。例えば初デートでナガシマスパーランドに誘うのは注意が必要です!
それでは、デートの誘いで断られにくい方法を詳しくみていきましょう。
時間帯に注意
デートの誘いで断られにくい方法としては、時間帯を昼間に設定するようにしましょう。
初デートがいきなり夜というのはかなりハードルが高く、お酒などのトラブルなどが予想され、警戒心を強く持っている女性は断るケースが多いです。
また、夜にデートということは前後に予定を入れることが難しく、負担をかけることにもなってしまいます。
どうしても空いている時間が夜しかないという時は、2時間など明確に時間を伝え、遅くならないように配慮しましょう。
タイミングを見極める
デートに誘った際に断られてしまったというのは、タイミングが影響しているとも言われています。
まず、デートを誘うのであれば、頻繁に連絡を取り合ったり、何気ないことを会話したりするような関係になっていることが重要です。関係が築けていない状況で誘うのは断れるリスクが高く、異性関係にだらしがないと思われてしまうこともあるので注意しましょう。
また、社会人や大学生などは仕事や学業、アルバイトで忙しいことが多く、それを理由に断られてしまうことも少なくないので、相手のスケジュールなどに配慮してあげるのも重要です。
好みに合わせる
断られにくいデートの誘い方としては、相手が興味を持つようなプランを計画するということも重要です。
男性、女性に限らず、自分が興味を持っていないことに対しては誰もが関心が薄く、デートの内容も魅力的でなければ、断られてしまうことも少なくありません。相手の好みや興味を持つようなデートプランを計画するのが成功する秘訣だとされています。
しかし、そういったデートプランを計画するには、しっかりと相手と連絡を取り、何気ないことを覚えておくことが重要で、自分の話ばかりをしないことも大切なので覚えておきましょう。
まとめ
今回はデートの誘い方やLINEでいきなりはNGなのか、断られにくい方法について紹介しました。
デートの誘い方は人によってやり方が違うと思いますが、相手の気持ちを考えてストレートに伝えることも重要です。特に、男性から女性を誘うときに回りくどい方法をしてしまうと、ウジウジしていると思われてしまうこともあるので注意しましょう。
