多くの人がプレゼントで指輪を贈ろうと思った際に、サイズをどのように測ったらいいのか悩んだことがあるのではないでしょうか。
最も確実な方法は相手に指輪のサイズを聞くことですが、それでは相手にバレてしまい、サプライズにならないですよね。
そこで今回は、指輪のサイズの測り方やサプライズでこっそりバレない方法を紹介します。
指輪のサイズの測り方!
プロポーズの際に指輪を渡す上で重要なことは、デザインやサイズだとされています。どんなにデザインの指輪を渡したとしてもサイズが合わず、入らなかったり、ブカブカだったりして失敗してしまうことが少なくありません。
そのため、指輪のサイズの測り方を事前に知っておくことはとても重要なことです。
それでは、指輪のサイズの測り方を詳しくみていきましょう。
紙or糸を使う
指輪のサイズは、自宅にある紙や糸を使って測ることができます。
紙や糸はなるべく横幅があるものを選び、定規、ペン、セロハンテープを用意しましょう。実際に測る際には指の1番太い部分に紙などを巻き、隙間がないようにしてセロハンテープで固定します。ただ、巻くときには1番下の用紙と上が少しズレるようにしましょう。そうすることで印を付けやすくなります。
印を付け終わったら、紙などを外して間隔を測ることで指輪のサイズを知ることが可能です。
リングゲージを利用する
実際の指輪のサイズと同じ形状となっているリングゲージを利用することで、正確に測ることができます。一般的に、リングゲージには1号から15号までのリングが付いており、指にはめるだけで指が何号なのかを知ることができますが、いくつか注意しなければならないことがあります。
リングゲージを使って測る際には、大きいサイズから測っていかなければなりません。ジャストフィットしすぎて抜けなくなってしまうことがあるからです。
そして、指は夕方にかけてむくんでしまい、太くなってしまうので複数回測るようにしましょう。
こっそりバレない測り方!
プロポーズをする際に多くの人がサプライズをしたいと考えていると思います。しかし、指輪のサイズの測り方をこっそりとやるのはかなり難しいですよね。かなり上手くやらないとバレてしまいますし、サイズが合わないというケースもあります。
ただ、最近では指輪 サイズ 測り方 アプリというのもあり、かなり便利になっているとも言われているようですね。
それでは、指輪のサイズをサプライズでこっそりと測る方法を詳しくみていきましょう。
友人などに協力して貰う
指輪のサイズをこっそりとバレずに、確実に測るのであれば、友人など身近な人に協力して貰うのが良いのではないでしょうか。
親しい人であれば、怪しまれずにサイズを聞き出してくれますし、好みのデザインやイメージなどについても話してくれる可能性があります。
なので、交際している相手の親しい人にお願いして、ショッピングなどに連れて行って貰い、上手くサイズやイメージなどを聞き出して貰うようにしましょう。
手持ちの指輪で計測する
もし、交際相手が指輪を日常的につけているのであれば、手持ちのものを利用して計測するという方法があります。
交際している相手が外出している間などに、手持ちの指輪のサイズを紙などに写したり、自分の指にはめてみたりしてどの辺りで止まってしまったかを記録しておきましょう。
そうすることでサイズを知ることができるので、実際にはめる際は印をつけるか、写真に残しておくのが良いかもしれないですね。
一緒に買い物に行く
お互いにショッピング好きなどであれば、買い物中にジュエリーショップに行ってさりげなく聞き出すという方法もあります。実際にジュエリーショップに行けば、好みのデザインを把握することができますし、試しでつけて貰えば、ごく自然にサイズを知ることも可能です。
また、サプライズで渡すのであれば、気に入ったものをこっそりと購入して渡すという方法もできるのではないでしょうか。
就寝中に
漫画やドラマの世界でもよくありますが、パートナーの就寝中にこっそりと計測するという方法もあります。しかし、就寝中に行なう場合、暗くて上手くできなかったり、途中で起きてしまったりするといったリスクがあります。
よっぽど、相手が熟睡していない限りは失敗するリスクが少なくないので、避けた方が良いのかもしれません。
アプリ
最近では「指輪サイズ定規」などといった無料アプリが開発され、道具を使わずに簡単に測ることができます。アプリによって方法は異なりますが、基本的には指のサイズを測るか、手持ちの指輪のサイズを計測し、大きさを知ることができるようになっているようです。
ただ、実際に測っているわけではないので誤差が生じることもあるようですし、日本語に対応していないアプリも多いとされています。また、より正確に測るには有料版へ加入する必要があり、お金がかかってしまうのがデメリットです。
プロポーズリングがおすすめ?
上記の方法を用いれば、指輪のサイズをバレることなく測ることができ、サプライズをすることができると思います。しかし、サイズの測り方を間違っていたり、好みではないデザインの指輪を送ってしまったりしてガッカリされてしまうこともあるかもしれません。
そういった失敗を避けるために、おすすめされているのがプロポーズリングです。プロポーズリングはプロポーズ専用の指輪で、様々なメリットがあるとされています。
それでは、プロポーズリングについて詳しくみていきましょう。
費用を抑えてサプライズができる
プロポーズリングはプロポーズを行なう際に渡す指輪で、婚約指輪とは違うものです。婚約指輪を購入する際の費用は平均で約40万円だとされており、かなり高額な品物になっています。そのため、もしサイズやイメージが違う場合はかなり痛い出費になってしまいますね。
しかし、プロポーズリングは1万円から10万円前後で購入することができ、当日、持ち帰ることができるので費用を押さえてサプライズで渡すことができます。
好みのデザインを選べる
多くの女性は婚約指輪にもデザイン性を求めていると言われています。そういった願いに対応しているのがプロポーズリングなのです。
プロポーズリングはプロポーズをした時に渡し、その後にパートナーと一緒にジュエリーショップに行くということが流れとなっています。そのため、パートナーと一緒に好みのデザインをじっくりと選ぶことができ、サプライズも上手く行くのでプロポーズリングを利用してみても良いのではないでしょうか。
まとめ
今回は指輪のサイズの測り方やサプライズでこっそりバレない方法を紹介しました。
指輪のサイズの測り方をこっそりとやるのはかなり難しいですが、方法は色々あるので試しながらやってみてもいいのではないでしょうか。
また、プロポーズは人生の中でも一大イベントであり、サプライズは喜ばれることなので、しっかりと計画を立ててやるようにしましょう。